入手しやすいデバイスを使って作業効率アップ

M5StackやM5Paperなどを使って効率アップデバイスを作ります。

M5StackのWiFi.softAPでの失敗

ライブラリをアップデートしたら、今まで動作していたソフトが動かなくなる事があります。 今回はWiFiのsoftAPでトラブルが発生しました。 ライブラリを元に戻せばいいのですが、それだと新たに実装された機能を使うことができませんし、どのみち修正しない…

CoreS3とBMM150

先日、M5StackCoreS3を購入しました。 地磁気センサーのBMM150が標準搭載されており、今まで作った装置の置き換えに使えると考えたからです。 しかし、CoreS3のサンプルスケッチにはBMM150に関する物が見当たりません。 ライブラリをいくつか試したのですが…

人手不足と業務の細分化

以前テレビでスキルや資格が必要な業務とそれ以外を分ける手法を紹介していました。 解析した結果、専門職でなければ行ってはならない仕事は半分以下だったようです。 こういった作業の細分化は、製造業ではよく使われる手法です。 細分するレベルが違います…

iOSのメモアプリで7セグのOCR

昔の装置の説明書をテキスト化しようとしてメモアプリを起動した時の事です。 おそまきながら、リアルタイムのOCR機能が実装されてる事に気づきました。 そこで、デジタルメーターの読み取りを試してみることにしました。 結果ですが、撮像状態によっては…

CSVファイルから3D散布図を作成

3軸散布図の作成方法はすぐに見つかりました。 作図はPythonのpyplotを使用し、CSVファイルはpandasを使って読み出します。 出来た散布図がこれです・・・。スタート位置とゴール位置が大幅にずれています。 坂を上って下って元の位置…

M5GOで作った移動計に階段を認識させるには

先日作成したM5GO移動計は、高度を測定できないのでプロットすると各階のデータがかぶってしまいます。 階段を検出できればいいのですが、加速度センサーでは難しそうです。 やり方を検索してみましたが、どのページも検出は結構シビアであると結んであ…

昔買ったM5GOで移動計を作る

昔買ったまま放置していたM5GOで何か出来ないかと考えていたところ、初期のM5GOには地磁気センサーが標準搭載されている事に気づきました。 (M5GOには昔から搭載されていないと思い違いをしていました)加速度センサーで歩数を、地磁気センサー…

エクセルとWEBカメラで7セグの読み取り

以前、エクセルVBAの「Cells(,).interior.color」を使ってワークシートにビットマップ画像を表示するという記事を見つけて、「ActiveMovie control type library」でWEBカメラの画像をワークシートに表示させる物を作りました。 (画像を全部処理すると時…

WEBページのテーブルはエクセルに取り込める

前回、M5StackでWEBサーバーを稼働させて測定データをダウンロードできるようにしたのですが、WEBページのテーブルデータはエクセルのデータソースとして扱えるという事を知り、早速試してみました。 実装は簡単で、ページ更新のタイミングでテーブルデータ…

M5StackにWEBサーバー機能を追加

いつも業務で使用しているBLE受信用のM5Stackですが、予備機がもう1台欲しいと考えて、少し古いM5Stackにソフトを書きこんで動作テストをしました。 ところが、BLEデバイスと接続しようとすると、リセットがかかってしまいます。 原因は今年に入ってから追…

eKクロスEVの走行モード

EV

私の場合、ecoモードで走行しています。 回生があまり効かないようで、アクセルを離しても惰性で結構走ります。 電動アシスト自転車に近いかもしれません。 私が移動する時間帯は車が少ないので、後続車がいない時は、下り勾配で加速して惰性で走行する方…

EVの充電コンセント

EV

業務用の軽自動車が三菱のEVになりました。 航続距離は180kmなのですが、一番遠い工場でも往復60kmなので、 トラブルが同日に複数発生しない限り問題ないでしょう。 ガソリン車の時も、2週間に1回程度しか給油していませんでした。 いざとなれ…

M5StackでAC36V以上の電圧測定

M5Stack用Grove接続の電圧計ユニット(3000円くらいです)があります。この電圧計ユニット(電流計ユニットも)は入力側が端子台なので、圧着もはんだ付けも不要です。 最大入力電圧はAC36Vで、それ以上を測定するにはトランスなどが必…

M5StackのBLEクライアントスケッチにBLEキーボード機能を追加

BLE搭載の測定器からのデータを、BLEクライアント機能を使って受信しています。 今まではパソコンへのデータ転送は手入力でしたが、色々な所で使うようになって、データ転送手段を考えなくてはならなくなりました。 シリアル通信とかSDカードを使う方法も…

M5Stackの日本語表示

M5Paparは標準でTTFをそのまま表示させる事ができますが、M5Stackではライブラリを追加する必要があります。 以前いくつか試したのですが、手間がかかったり表示速度が遅かったりして一旦あきらめていました。 今まではイニシャル表示でも問題は無かったので…

昔のメーターの遠隔検針

昔のメーターを現場に行かずに読み取れたら便利です。 今はそういった事の出来るサービスがたくさん出ています。 検索で出てきた物のほとんどがWiFiかLANとACコンセントが必須でしたので、私の業務には使えません。 そこでメーターの画像取得のみ行…

M5Stackで動くBASIC言語

ArduinoやM5Stackで動作するBASIC言語は、検索するとたくさん出てきます。 よく見るのは「豊四季タイニーベーシック」です。 これはC言語で書かれたBASICインタープリタです。 コンパクトなので移植作業も時間がかかりません。 商…

パッケージM5Stack2.0.6で不具合が発生

ArduinoIDEでパッケージの更新をしたら、アップロード後起動しなくなりました。 「アップデートがあります」とポップアップが出たので、ついインストールをクリックしてしまいました。 起動しないのはタッチセンサーのGT911初期化で失敗し、再起動ループして…

LoRa無線モジュールの電波は届くかテスト

今日は電波が届くかテストしました。 発信は平地で地面に近い場所で、受信は山道を200mほど入ったところです。 谷川に沿った山道なので、空は見えています。 LoRaモジュールを取り付けた状態 距離は直線で500mくらいでしょうか。 受信場所は発信場所…

M5Stack用LoRa無線モジュールのテスト

サンプルスケッチがあるので、それを修正します。 スイッチサイエンスのページからリンクをたどります。 1.M5Stack用LoRa無線モジュール (ES920LR3)のページから、 2.ページ真ん中あたりにある、サポートページをクリック。 3.ページ最後あたりにある…

M5Stack用LoRa無線モジュール

測定器のBLE受信装置は現場で便利に使っていますが、パソコンのエクセルにデータを転送する機能が足りません。 これが無いと本当に便利とは言えないのですが、いいアイデアが無かったので転送機能なしで稼働開始としました。 BLEとかシリアル通信とか…

M5Stackを見つけた時の事

それからしばらくは、前述の装置の機能強化と増設などをしていましたが、 数年前に、私の本来の業務で使いたいデバイスである、 1.小型軽量で片手で操作できて、 2.スイッチは機械式で、 3.安価で、 というM5Stackを見つけることが出来、早速購…

ESP32を見つけた時の事

私は昔、工場の設備部門にいました。 製造している製品の回路部品がデジタルに置き換わりはじめたため、 パソコンが製造ラインに導入されました。 いまから見るととんでもなく低スペックで高価でした。 動作クロックは10MHzで価格は20万円を超えてい…

VisualStudioCodeでの開発

以前、M5Paperを購入した時、簡単なスケッチをArduinoIDEでビルドして転送してみたのですが、なぜかうまくいきませんでした。 ハングしてしまいIDEを強制終了するしかない状態に。 ビルド時なのか転送時なのかも不明です。 JAVAをア…

M5Stackを測定器の受信機に

私の仕事は電気設備のメンテナンス(主に屋外)なのですが、測定結果の記録作成に不便を感じていました。 測定器はBLEでデータを送信できますが、受信はPCかタブレットかスマホなので、屋外作業にはあまり適していません。 手袋をつけてのタッチパネル…

M5Paperで使う日本語フォント

M5StackやM5Paperなどを使って仕事の効率アップをします。